実習生の募集~面接準備
実習生送出機関の管理から、職種に見合った実習生の募集、面接準備、実習生の人選サポートもさせて頂きます。

〒933-0853 富山県高岡市上黒田257
0766-75-7662
外国人技能実習制度とは、外国人技能実習機構(OTIT)の技能実習制度運用要領による指導に基づいた公的制度で、外国(主に新興国)の方が日本の企業で働くことにより、日本の高い技術を身につけ、やがてその国の発展を担う人材を育てる「人づくり」を目的として創設された制度です。
当組合は” 監理団体 ”として、入国の管理から、実習生の教育、在留資格認定証明書の申請、交付まで、「外国人技能実習制度」に関わる手続き全般をサポート致します。
何よりも経営者の視点に立ち、実習意欲にあふれた優秀な外国人材を、受け入れ企業様にご紹介させていただくことで、事業の拡大をバックアップさせて頂きます。
実習生送出機関の管理から、職種に見合った実習生の募集、面接準備、実習生の人選サポートもさせて頂きます。
実習生が日本に滞在する期間の在留資格認定証明書の申請、交付までの一連の入国手続きを責任をもって行います。
実習生が入国後1か月間、日本の法律、習慣、日本語レベルアップのための講習を受講し、卒業するまで、実習生の管理をさせて頂きます。
企業様へ定期的でご訪問させて頂き、実習生との面談を行います。ヒアリング内容に基づき、受入企業様の実務研修においての指導・支援を行ってまいります。
技能試験の受験申込、技能実習生1号で修得した技能等をさらに向上させるための2号への移行手続きもさせて頂きます。
「外国人技能実習制度」全般の支援・フォロー・外国人の雇用に関する疑問点の解決をさせて頂きます。海外進出のサポートもご相談ください。
この在留資格「特定技能」制度とは、中小・小規模事業者をはじめとした深刻化する人手不足に対応するため、生産性向上や国内人材の確保のための取組を行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野において、一定の専門性・技能を有し即戦力となる外国人を受け入れできる制度です。
①技能実習3年間終了後に特定技能へ資格変更
②技能実習5年間終了後に特定技能へ資格変更
③国内に在留している特定技能生を募集する
④海外にいる特定技能生を募集する